手術を通して麻酔に関わる「外回り」の看護について

医療現場における診療科は多岐にわたり、細かく分けると数えきれないほどの分野があります。そんな中、専門性が高い分野として麻酔科に興味を持つ看護師もいらっしゃるかと思います。実際、麻酔科に関わる看護師の仕事は特徴的であるため、就く前にきちんと実情を知っておく必要があります。

基本的に、麻酔の業務に多く関わるのは、手術室看護師でしょう。手術室看護師は、「器械出し」と「外回り」に分かれており、麻酔の介助等に関しては「外回り」の看護師が行います。ただ、場所によっては「器械出し」と「外回り」の両方を兼任する場合もあります。

ここでは、この「外回り」の仕事内容について触れたいと思います。まず、手術前に患者さんを訪ね、状態を把握します。患者さんの手術に関する疑問点や不安に答えたり、精神的な部分のケアを行ったりして、安心して手術が受けられるようサポートを行います。

また、必要な医療機器の準備や温度管理、そして器械出し以外の手術全般のサポートも大事な業務です。特に手術中は忙しく、患者さんの観察や麻酔の介助、手術の記録や物品の補充・カウントなどさまざまな対応に追われます。そんな手術室看護師は、手術をスムーズに進めるうえで必要不可欠な存在といえます。医師をはじめとする複数人の手術スタッフでチーム一丸となり、手術を成功に導くこの仕事は、大変やりがいのあるものです。

なお、手術業務は日中がメインで夜勤が比較的少ない傾向にあるため、体調管理がしやすく生活リズムが整えやすいというメリットもあります。「麻酔科を学びたい」「働きやすく専門性の高い仕事がしたい」といった看護師の方は、手術室看護師の仕事内容を調べてみると良いでしょう。